【効果測定改め、医療DXツール選定プロセス(その2)】
=オンプレミス型かクラウド型か?= 電子カルテシステムのデータバックアップ作業や、ランサムウェアなどのサイバー攻撃に対する ネットワークセキュリティに対応できる専門人材が院内にいない場合、クラウド型の 電子カルテシステム […]
【効果測定改め、医療DXツール選定プロセス(その1)】
=課題や困り事の要因って、何?= 当院に必要な医療DXツール(システ)を検討するにあたって、 前回のブログ「医療DXツール(システム)導入効果の測定(その3)」でも お話ししましたが、調査した課題や困り事が非常に有効にな […]
【医療DXツール(システム)導入効果の測定(その3)】
ここまで書いてきて今更ですが、前提となる環境としては、医事会計システムと 部分的に部門システム(調剤や検査など)しか導入されておらず、紙カルテで 運用されている医療機関です。 では、課題や困り事が共有されると何が起きるか […]
【医療DXツール(システム)導入効果の測定(その2)
なぜ導入効果の測定ができない(しない)のか。 最も大きな要因は、病院としての具体的な目標設定が正しくできていないことではないでしょうか。 「病院としての達成目標」 ➡ 「部門(部署)の達成目標」➡ 「チームとしての達成目 […]
医療DXツール(システム)導入効果の測定(その1)
現在、医療機関向けに医療DXに資するツールが数多く提供されています。 代表的なものとして電子カルテがあると思います。 それ以外にも、PACSや調剤システムや検査システムなどの部門システムや、 再来受付け機や自動精算機など […]
電子カルテはクラウドネイティブが必須?
皆さんのご意見を戴きたくて、久々に投稿します。 現在電子カルテの更新を検討されている病院グループの支援を行っていますが、経営陣のトップが、「これから更新する電子カルテはクラウドネイティブでなければならん。」と仰っているそ […]
SeagaiaMeeting2024が盛況のうちに閉幕
先日お知らせしたとおり、SeagaiaMeeting2024が5/17~5/18に開催され、 盛況のうちに閉幕しました。 昨年に続いて、今年もAIに関する講演が中心でしたが、内容(原理的なことや応用)が飛躍的に 難しくな […]
30回目のSeagaia Meeting
今でいうEHR(医療機関のデータ連携、臨床研究)の構築を目標とし、そのために必須な 医療情報共通規格(MML: Medical Markup Language)を作成するため、1994年に 有志が宮崎(当時の宮崎医科大学 […]
医療機関の全体最適について「生成AI」が考えてみた。
以下、生成AIで「医療機関の全体最適」に関していくつかのキーワードを入れて作成したのですが、 それなりの文章を作成してきました。 私も負けないように学んでいかなければ、と考える次第です。 【医療機関の全体最適化に必要なポ […]
「全体最適って何?(完)」
国が目指す医療の全体最適については、その一部ではありますが、「医療DX令和ビジョン2030」に 進むべき方向が示されています。 地域医療の担い手である医療機関としては、それに準拠して進めていく事で大枠の方向性は 見えてき […]