現在、医療機関向けに医療DXに資するツールが数多く提供されています。
代表的なものとして電子カルテがあると思います。
それ以外にも、PACSや調剤システムや検査システムなどの部門システムや、
再来受付け機や自動精算機など院内の業務の効率化を向上させるものや
スマホを利用した予約や問診、更にはPHRなど患者さんの利便性を向上させるツールまで、
さまざまなツール(システム)が提供されています。
それぞれのツール(システム)を導入・運用するには、多くの投資が必要です。
では、その投資(導入)効果を適切に測定されている医療機関はどれほどあるでしょうか。
特に電子カルテのように院内(ほぼ)全てのスタッフが関わるシステムの導入に関しては、
以外にもと言うか、割と多くの医療機関で定量的な効果測定はしていません。
更には、目標設定すらしないままに、医療DXツールを導入している事例も多くあります。
では、なぜ導入効果の測定ができない(しない)かについては、次回考えてみたいと思います。